竹喬友の会旅日記付録⑫

旅から帰って 竹喬さんに関する本を 取り出して読んでいる。。 学術員が 沢山研究して

沢山書いておられる。竹喬の作品ももちろん 竹喬の人間性を分析 心から尊敬しておられる

竹喬さんも笠岡の学術員も お互い良い人に当たりました。 竹喬さんを さらに広めてくれました。 そして

笠岡も。

若い学芸員を育てているのも わかりました。こんなりっぱな学術だったんだ。しばしばおちょくって

うしわけありませんでした。教えを請おう。

自然の前では虚心たれという竹喬さんの言葉。。そして 旅前にくださった資料。ありがたい。

平凡の大きさあるいは 深さに関心をもつようになった竹喬さん。平凡なもののうちに尽きない深さを求めていった

ということですね。いい旅でした。一日1万歩 3万ぽ歩いて 疲れ果てたが 精神的に 充足。感謝。

 

竹喬友の会 旅日記 ⑪赤目渓谷を忘れていた

最後の日は 赤目48滝だ。

赤目48滝心中未遂を 思い出していた。車谷長吉さんだ。

6年前 イカを詰まらせてしなれた。新聞の身の上相談の解答者で あまりに面白くて わたしもその新聞を取っていた

ここの渓谷は

養老の滝より 苦しくはなかった。ここは 一日かけて トレッキングもすればいいところだが 楽しむには

年を取りすぎている自分がいた。滝もよかったが あたりは 紅葉始まりかけで あまりに 美しくて 景色に感動しきり。

今回の旅は 海あり 山有りで 大感激。 元気で 廻れたことに感謝。

一緒にまわったY君。下僕下僕と こき使って 本当に ごめんなさい。 寡黙ながゆえに 彼の 博識 賢明さに 皆きずいていないのでしょうが よくよく 教えていただきました。穏やかで 牧歌的 瞬間湯沸かし器のわたしをいさめてくださいました。感謝 感謝。